2023年01月31日

東京シュタイナーこどもの会へようこそ

1669C84E-D2C5-4652-9387-2D329D21CA15.jpeg

3学期の授業が始まりました。5・6年生クラスは手仕事とオイリュトミー。エポック授業で学んだ動物学を自分たちの手を使ってより深いところに落としていきます。

new!! ◆来年度の新1年生のための説明会の日程が決まりました!カテゴリの「◆ 募集 新1年生」をご覧ください。
new!! ◆途中入会のための説明会を開催します!カテゴリの「◆ 募集 1年生〜6年生」をご覧ください。

シュタイナー教育ではこどもの成長の段階にふさわしい学びが用意されており、どの学年の子も興味深い授業にすっと入っていくことができます。一人一人を認め合い、男女や学年関係なく穏やかに仲良く過ごせる会です。


*********************
【会の近況はInstagram、Facebookをチェック!】Instagram Facebook
【会をもっと良く知りたい方は公式ホームページへ】 http://www.tokyo-steiner.org/
【お問い合わせはこちらから】
****************
posted by tsca at 09:49| ようこそ土曜クラスへ!

活動の回数と場所

※ 2022年度より授業回数とカリキュラムに変更がありました。

◆活動回数
土曜日の午後につどいます。基本は月に2回です。
毎回、各学年の時間割に合わせて、エポック授業・オイリュトミー・手仕事の3科目の中から 1日2科目合計120分の授業行います。

一年生は、新しく小学校生活の始まったこどもたちとご家庭への負担を考え6月ぐらいからスタートします。


◆活動場所
私たちの会は、現在、公共の施設をお借りして活動を続けています。

[主な活動場所]

■国立オリンピック記念青少年総合センター
(交通)
☆小田急線:「参宮橋」駅 徒歩約7分
☆東京メトロ千代田線:「代々木公園」駅 徒歩約12分
☆京王バス:新宿駅西口16番あるいは
      渋谷駅南口14番より「代々木五丁目」
            

※土曜クラスに関しての公共施設へのお問い合わせはご遠慮ください。
posted by tsca at 09:44| 活動場所と回数

2023年01月15日

途中入会のための説明会を開催します!

子どもたちが自らを大切にして生き生きと過ごすために、シュタイナー教育はどんな力をくれるのでしょうか?当会の講師と保護者がお話させていただきます。

ーーーーーーーーー
日時:2022年2月4日(土)12時40分から約1時間
場所:2月4日(土)みらい館大明 208 レクルーム
(※上履きかスリッパを必ずお持ちください)
ご留意点:
◉オリンピックセンターが改修中のため、2023年3月いっぱいは池袋要町の「みらい館大明」を利用しています。
みらい館大明は有楽町線、副都心線要町駅から徒歩約12分、池袋駅地下出口C1から約15分の住宅街の中にあります。
◉月2回の講師と子ども達の授業時間をとても大切にしているため、当会では授業見学や体験参加を行っておりません。内容や雰囲気については説明会でお話しさせていただきます。ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
◉説明会にはお子様はご参加いただけません。お子様連れになってしまう場合は、事前にご相談ください。
ーーーーーーーーーー

お問い合わせ、説明会のお申し込みはこちらから
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=8b62e31482868a8f

posted by tsca at 17:01| ◆ 募集 1〜6年生