この夏、東京シュタイナーこどもの会では大人向けの模擬授業の講座を開催致します!
シュタイナー教育ではその年齢にふさわしいカリキュラムを学んでいます。エポックという授業では最初は「感じること」ではじまり、子どもたちは楽しい、美しい、おもしろいという感情に導かれ学びます。そして適齢に沿って徐々に感じることから「考えること」に広がってゆく学び…
そんな学びの場、週にたった一度でもこどもたちがシュタイナー教育とつながっていられる土曜クラス。
忙しいこのごろの小学生!この学びの時がどれほど大きな土台になるか、こどもたちが体験していることを知ることで、感じてみませんか?
◆大人のためのシュタイナー教育体験講座
『体験を通して知る、小学生からのシュタイナー教育』
〜小学校と土曜クラス それぞれのかたち〜
とき : 2 016 年 7 月8日 (金) 10:00〜13:00
ところ : 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 工芸室
◇ 参加費 ...... 2,000 円 参加費のお支払いは当日現金にてお願いいたします。
◇ 対 象 ...... 未就学児、小学生の保護者 大人向けの講演会となりますので、乳児を含めお子様の入室はご遠慮願います。様の入室はご遠慮願います。
◇ プログラム
《第1部》 体験授業 10:00~11:00 エポックの模擬授業
〜休憩 11:00~11:20(20分間) 〜
《第2部》 授業解説 11:20~12:00
授業の解説とシュタイナー教育について説明
《第3部》 質疑応答と座談会12:00~13:00 講師や先輩保護者と一緒にお話しませんか?
「公立小学校に通いながら土曜クラスに通っているこども達はどんなふう?」 お母さんたちによる会のお話・シュタイナー教育のことだけでなく育児相談などもお気軽にどうぞ。
◇講師 小堀 照美
《プロフィール》 沖縄県石垣島の中学校を初めに、公立・私立の幼稚園・小学校・中学校・高校で、のべ9年間教壇に立つ。その後、 北海道ひびきの村にあるミカエルカレッジにて、シュタイナーの思想を学び、教員養成プログラムを受講。2008 年3月修了。
当会 土曜クラスの担任講師となり、今年度で9年目を迎える。また、栃木県茂木町に鎮座する八雲神社で神主として奉仕する一方で、茂木町の4つの小学校でスクールカウンセラーを務める。
お申込みは下記ホームページ専用フォームよりお願いいたします。
保護者が授業を受けられる機会はあまりないので貴重な体験となると思います。
心動かされる体験授業で、シュタイナー教育のエッセンスを感じていただけたらと思います。
お申し込みはこちらから
チラシはこちらから
2016年06月14日
大人のためのシュタイナー教育体験講座
posted by tsca at 23:33| 公開イベント