2014年04月19日

アースデイ東京2014に出展

今年もアースデイに出展してます。明日もやってます。
ブースはEゾーン【若者、東北・福島支援、福祉、政治、教育、アート&ピース】のR3。
並木通り、渋谷よりの入り口の近くです。
季節にあわせた羊毛人形、スカーフ、小物など販売してます。

2014年4月19日(土)・20日(日)
19日(土)10:00〜18:00|アースデイナイト19:00〜20:30
20日(日)10:00〜18:15
[入場無料・雨天決行]
【会場】代々木公園 イベント広場・けやき並木(〒151-0052 渋谷区代々木神園町2-1)
【アクセス・地図】
※ JR「原宿」・千代田線「明治神宮前」駅から徒歩10分
※ 千代田線「代々木公園」駅から徒歩15分
※ 各線「渋谷」駅から徒歩15分
http://www.earthday-tokyo.org/2014/

image.jpg

image.jpg
写真 2.JPG
posted by tsca at 21:52| 公開イベント

2014年03月10日

人形劇公演のお知らせ

角口さかえ先生をお招きして人形劇を上演します。
ふだんより大きな吊り人形を使った人形劇です。
お楽しみに!

演目:ブレーメンの音楽隊
日時:2014年3月15日(土)
1回目 13:50〜14:20
2回目 16:00〜16:30
*開演10分前には受付を済ませてください。
開演後は入場できなくなりますので、ご注意ください。

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 小練習室33

参加費:親子で1,500円(会員1,000円)
*お子さんが1人増えるごとに+500円

申し込みはこちらから

ぜひお待ちしております。

♪角口さかえ先生プロフィール♪
保育士・人形作家。
スイス・ベルンのシュタイナー幼児教育教員養成学校に留学。帰国後、シュタイナー学校・シュタイナー教育を試みるさまざまな幼児教育の施設に勤務及び講師を務める。千葉 モルゲンランド・あしたの国では子ども園を立ち上げる。
著書 「ライゲンと子どもたち」「春のうた」精巧堂出版
人形劇「つの笛座」主宰 http://tsunobue.jimdo.com/
NPO 法人日本アントロポゾフィー協会
posted by tsca at 14:01| 公開イベント

2014年02月05日

バイオグラフィー講座

午前中ひなたぼっこをしていたのに、太陽が隠れるとやっぱり寒い・・・

でも、もうすぐ春だなぁと思うとうれしくなりますね。

先日、当会OGでもある秋元先生による「バイオグラフィー講座」が
行われ、それぞれが深い学びを得ることができました。

参加された方々の表情、ワークの終わりには安心とすがすがしさを
感じさせる表情になっていました。

私もその時ちょっと思い悩んでいたことがすーっと軽くなりました。
自分の顔はチェックしていませんが・・・^^;;

代表曰く、今後はこのような親の学びの場所をもっと増やしていきたいそうで、
今からワクワクしています。
posted by tsca at 00:53| 公開イベント

2013年09月18日

宮川明子さん講演会

「子どもに聞かれてどうこたえる?宮川明子さんに聞く性のお話」
 ある日、当然「赤ちゃんってどうして生まれるの?」と子どもに聞かれます。さあ、どこたえますか?
さらに「セックスって何?」と聞かれるかもしれません。まだ先の話と思っているかた、小さいころが大切ですよ。両親に愛され天から生まれてきた子どもたち。その尊い命の話、宇宙のリズム、生命の神秘。子どもの成長段階に合わせた性教育のお話を、東京シュタイナーシューレで手の仕事や担任をされていた宮川明子さんにうかがいます。

とき:2013年10月27日(日) 10:00(受付9:30〜9:50)〜11:45
ところ:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟502
参加費:2,500円(会員1,500円) 

宮川明子さんプロフィール: 自然療法スクール マザーズオフィス「アロマテラピーの学校」代表。
大学で児童心理学、言語治療学を学ぶ。三女出産後、山西みな子先生に共感し、自宅で母乳に悩む母親のための"おっぱいサロン"を開設。その後、女性のための治療室「松が丘鍼灸指圧治療室」や「松が丘助産院」「アロマテラピーの学校」などを通じて女性の身体づくりに携わっている。
東京シュタイナーシューレ(現シュタイナー学園)時代は「手のしごと」の教員としても携わり、現在も思春期を迎える子どもたちへの性教育の授業を担当することもある。
著書に『暑さ寒さを楽しむ 夏のからだ冬のからだのつくり方暮らし方』(PHP研究所)、『心と身体をケアするアロマテラピー』(日本文芸社)など。http://www.aroma.gr.jp

* 参加費のお支払いは当日現金にてお願いいたします。 
* 大人の講座です。申し訳ありませんが、託児はありません。

詳しくは下記のチラシをダウンロードしてご確認ください。
宮川明子さん講演会.pdf


お申し込みはこちらのフォームから
折り返しお返事いたします。

締め切り10月23日(水)
posted by tsca at 15:59| 公開イベント

2013年07月26日

子育てフェスタ2013

東京シュタイナーこどもの会も出展します!
わたしたちのブースでは、二つのワークショップを行います。
手仕事品の販売もありますので、ぜひお越し下さい。
★光を包むーローズ紙のランプシェード
★季節のテーブルー木の実でつくるミツバチ

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「シュタイナー子育てフェスタ 2013」
昨年、たくさんの方に楽しんでいただいた<シュタイナー子育てフェスタ>が今年も開催されます。
今回も全国各地のシュタイナー園・学校などが集まって、人形劇、ワークショップ、遊びひろば、体験授業(大人のみ)、講演会、相談スペース、販売などをお送りします。シュタイナー教育ってなんだろう? こども園や学校はどんな感じなんだろう?
大人も子どもも楽しめる、温かな一日をお届けできると思います。
どうぞ遊びに来てください。

日時:2013年7月28日(日)10:00〜15:30
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 
センター棟416号室

詳しくは日本シュタイナー幼児教育協会のフライヤーをご覧ください。
http://jaswece.org/common/pdf/2013/2013_4c_kosodatefes.pdf
posted by tsca at 15:02| 公開イベント