今年もよろしくお願い致します。
おかげ様で冬の親子のつどいは残り4組となりました。
ぜひお友達とご参加ください。
チラシはこちら
2月8日体験会チラシ_1206.pdf
お申込みはこちらから
https://form.run/@tokyosteinerkouhou-5674
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新一年生の申込も始まっております。
是非当会の講師からお話を聞いてみませんか?
3学期の説明会日程をお知らせします。
1月18.25日
2月15.29日
3月7.14日
時間:13時〜
場所:代々木オリンピックセンター
説明会お申込は東京シュタイナーこどもの会ホームページから
http://www.tokyo-steiner.org/#
募集要項のダウンロードは2020年度 募集要項 こちらから
入会申込用紙のダウンロードはこちらから
入会申込用紙の送付先住所/送付 希望 はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-保護者の声-
効率や生産性を重視する社会に私たちは生きていて、それはある側面から見れば大事なことではあるけれど、
それだけが大事なわけではなく、それ以上に大切にしたいことがあると思っている人たちや教育があるということ。
学童期のはじまりにそのような場に出会えたて良かったと感じています。
#シュタイナー #シュタイナー教育 #小学生#習い事 #新一年生募集中#アドヴェント#オルタナティブ教育
2019年12月05日
冬の親子のつどい2020 ~親子オイリュトミーと手仕事、育児相談会~
新入学,新学期を前に、嬉しさと寂しさが行き来する季節ですね。
この度、東京シュタイナーこどもの会では、入会にご関心のある現在年長児、小学1・2年生の親子の皆様を対象とした体験会を開きます。
会ではシュタイナー教育を学年の発達に即して行っていますが、今回はその中の一つであるオイリュトミーを親子で楽しみたいと思います。
オイリュトミーはシュタイナー教育で必須科目の身体芸術ですが、楽しいお話や季節の詩と共に身も心もほっこり暖まる体験になれば嬉しいです。
オイリュトミーの後はこどもたちは手仕事を、保護者の皆様とはお話会を予定しています。
会の雰囲気などお伝えできる機会となればと考えております。
※当会ではこども達の授業体験を大切にしているため、スポット参加の体験授業は実施しておりませんので、シュタイナー教育に初めて触れる方の為に実際に会の雰囲気を味わっていただく為に年に数回講演会や体験会を開催しています。
今回はオイリュトミーを親子で体験できる企画を設けました。
参加資格:年長~小学2年生までの親子
日時:2020年 2 月 8 日(土曜日)10:30~11:30 (10:15 受付開始 )
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟
費用:1000 円
定員:10組
※詳細はお申込後にご案内させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=保護者の声=
土曜クラスで静かで美しい時間を過ごすことで、そしてオイリュトミーをすることによって、心と体の全体のバランスがうまく保てているような気がします。
何より、自分自身が気持ちが安定でき、土曜クラスでシュタイナー教育に触れ続けていることで、子育てに行き詰まったときも助けられています。
土曜クラスはこどものために、とも思っていますが、自分のために、なのかなあと最近感じています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チラシはこちら
2月8日体験会チラシ_1206.pdf
お申込みはこちらから
https://form.run/@tokyosteinerkouhou-5674
-----------------------
東京シュタイナーこどもの会ホームページはこちら
http://www.tokyo-steiner.org/#
この度、東京シュタイナーこどもの会では、入会にご関心のある現在年長児、小学1・2年生の親子の皆様を対象とした体験会を開きます。
会ではシュタイナー教育を学年の発達に即して行っていますが、今回はその中の一つであるオイリュトミーを親子で楽しみたいと思います。
オイリュトミーはシュタイナー教育で必須科目の身体芸術ですが、楽しいお話や季節の詩と共に身も心もほっこり暖まる体験になれば嬉しいです。
オイリュトミーの後はこどもたちは手仕事を、保護者の皆様とはお話会を予定しています。
会の雰囲気などお伝えできる機会となればと考えております。
※当会ではこども達の授業体験を大切にしているため、スポット参加の体験授業は実施しておりませんので、シュタイナー教育に初めて触れる方の為に実際に会の雰囲気を味わっていただく為に年に数回講演会や体験会を開催しています。
今回はオイリュトミーを親子で体験できる企画を設けました。
参加資格:年長~小学2年生までの親子
日時:2020年 2 月 8 日(土曜日)10:30~11:30 (10:15 受付開始 )
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟
費用:1000 円
定員:10組
※詳細はお申込後にご案内させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=保護者の声=
土曜クラスで静かで美しい時間を過ごすことで、そしてオイリュトミーをすることによって、心と体の全体のバランスがうまく保てているような気がします。
何より、自分自身が気持ちが安定でき、土曜クラスでシュタイナー教育に触れ続けていることで、子育てに行き詰まったときも助けられています。
土曜クラスはこどものために、とも思っていますが、自分のために、なのかなあと最近感じています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チラシはこちら
2月8日体験会チラシ_1206.pdf
お申込みはこちらから
https://form.run/@tokyosteinerkouhou-5674
-----------------------
東京シュタイナーこどもの会ホームページはこちら
http://www.tokyo-steiner.org/#
posted by tsca at 00:10| 親子のつどい
2020年度 新1年生募集
今年もあと残すところわずかとなりました。
当会ではいよいよ新1年生募集要項をお知らせするとともに、12月7日より募集を開始いたします。
募集要項をご確認いただき、ご納得いただけましたら、入会申込用紙にご記入の上、郵送してください。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
募集要項のダウンロードは2020募集要項.pdfこちらから
入会申込用紙のダウンロードはこちらから
入会申込用紙の送付先住所/送付 希望 はこちらから
お問い合わせはこちらから
東京シュタイナーこどもの会ホームページはこちら
http://www.tokyo-steiner.org/#
アドヴェントガーデンより
当会ではいよいよ新1年生募集要項をお知らせするとともに、12月7日より募集を開始いたします。
募集要項をご確認いただき、ご納得いただけましたら、入会申込用紙にご記入の上、郵送してください。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
募集要項のダウンロードは2020募集要項.pdfこちらから
入会申込用紙のダウンロードはこちらから
入会申込用紙の送付先住所/送付 希望 はこちらから
お問い合わせはこちらから
東京シュタイナーこどもの会ホームページはこちら
http://www.tokyo-steiner.org/#
アドヴェントガーデンより
posted by tsca at 00:01| *募集 新1年生
2019年10月15日
2020年度 講師募集のお知らせ
東京シュタイナーこどもの会では、2020年4月から小学生クラスの担任(エポック授業)を
してくださる先生をさがしています。
当会の前身は東京シュタイナーシューレ(現・学校法人シュタイナー学園)の土曜クラスです。
2005年シュタイナー学園が学校法人として神奈川県相模原市に移転するのを機会に、
わたしたちも東京で一歩をふみだしました。
都心部でこどもたちが月3回、エポック授業とオイリュトミー授業を続けていくこと、
その保護者の強い願いを先生方が一緒に支えて下さり実現したのです。
学校や幼稚園を母体にもたず、活動場所は公共施設をお借りしてクラスを行い、
発足からすでに十数年が経ちますが、たくさんの人の強い意志と温かい気持ちに支えられて、
今も変わらずわたしたちは活動を続けています。
これまでわたしたちは講師の先生方との素晴らしいご縁に恵まれて、わたしたち自身も多くの
ことを学びながら、こどもたちのために楽しく心をこめて活動してきました。
シュタイナー教育を勉強された方、わたしたちとこの会でこどもたちの成長を共に見守り支えて
くださいませんか。
活動地:国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
活動日:原則、月3回土曜日午後(90分間のエポック授業を担当していただきます)
条件:シュタイナー教育教員養成コース修了
(2020年3月末修了予定可)またはそれに準ずる方
締切:2019年12月4日(水)
お問い合わせ:件名を「講師募集について」とし、こちらまでご連絡ください。
折り返し、履歴書の送付先をお知らせいたします。
Email:tokyosteinerbosyu@gmail.com
してくださる先生をさがしています。
当会の前身は東京シュタイナーシューレ(現・学校法人シュタイナー学園)の土曜クラスです。
2005年シュタイナー学園が学校法人として神奈川県相模原市に移転するのを機会に、
わたしたちも東京で一歩をふみだしました。
都心部でこどもたちが月3回、エポック授業とオイリュトミー授業を続けていくこと、
その保護者の強い願いを先生方が一緒に支えて下さり実現したのです。
学校や幼稚園を母体にもたず、活動場所は公共施設をお借りしてクラスを行い、
発足からすでに十数年が経ちますが、たくさんの人の強い意志と温かい気持ちに支えられて、
今も変わらずわたしたちは活動を続けています。
これまでわたしたちは講師の先生方との素晴らしいご縁に恵まれて、わたしたち自身も多くの
ことを学びながら、こどもたちのために楽しく心をこめて活動してきました。
シュタイナー教育を勉強された方、わたしたちとこの会でこどもたちの成長を共に見守り支えて
くださいませんか。
活動地:国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
活動日:原則、月3回土曜日午後(90分間のエポック授業を担当していただきます)
条件:シュタイナー教育教員養成コース修了
(2020年3月末修了予定可)またはそれに準ずる方
締切:2019年12月4日(水)
お問い合わせ:件名を「講師募集について」とし、こちらまでご連絡ください。
折り返し、履歴書の送付先をお知らせいたします。
Email:tokyosteinerbosyu@gmail.com
posted by tsca at 12:52| *シュタイナー教員を目指している方へ
2019年09月29日
2学期の説明会(2020年度新1年生の方も参加できます)
吹く風に秋の訪れを感じる季節となりました。
10月から、小学生の保護者の方と合わせて、2020年度新1年生の保護者の方にも
説明会にご参加いただけます。
10月5日・10月26日・11月9日・
11月30日・12月14日
いずれも13時から14時くらいまで
当会の講師・保護者がご説明いたします。
ご質問・気になる点についても直接お話させていただきますので、
お気軽にお問い合わせ下さいね。
説明会のお申し込みはこちらから
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=8b62e31482868a8f
-----------------------------------------------------------
東京シュタイナーこどもの会 ホームページはこちら
http://www.tokyo-steiner.org/
10月から、小学生の保護者の方と合わせて、2020年度新1年生の保護者の方にも
説明会にご参加いただけます。
10月5日・10月26日・11月9日・
11月30日・12月14日
いずれも13時から14時くらいまで
当会の講師・保護者がご説明いたします。
ご質問・気になる点についても直接お話させていただきますので、
お気軽にお問い合わせ下さいね。
説明会のお申し込みはこちらから
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=8b62e31482868a8f
-----------------------------------------------------------
東京シュタイナーこどもの会 ホームページはこちら
http://www.tokyo-steiner.org/
posted by tsca at 20:27| 説明会